雑システム構築論
ぼくは圧倒的にシステムをSchemaから考える男だ。作りたいシステムがあるとき、そのシステムが成立するには、どういう情報を、どのように保持していなければならないかを考える。
ぼくは圧倒的にシステムをSchemaから考える男だ。作りたいシステムがあるとき、そのシステムが成立するには、どういう情報を、どのように保持していなければならないかを考える。
一方で、世の中にはViewから考える人がいることも理解している。作りたいシステムがあるとき、「どのような見た目をしているか」「どのように提供されるべきか」かを考える。
だが、ControllerやModelから考える人は、あまりイメージできない。
ここから思うに、MVCモデルにおいては、システムは、以下の「上下関係」がある。低レベルなものから順に、
- Schema
- Model
- Controller
- View
だ。低レベルなものから考えるか、高レベルなものから考えるかは、アプローチの違いに過ぎない。が、中間のModel、Controllerは、結局、依存するものを先に考えざるを得ず、成立しにくい。
だからなに、という話だけど、まぁいいじゃない。
反応1
これまさしく数日前同じ議論をしているRoomがClubhouseにありました😳そのときも思ったんですけど、ぼくは殆ど常に①と④を同時に考えていて、そもそもこの2つは相互に影響し合うから、理解さえあれば自然と同時に考えてしまうものではないか…と思うんですが、どうなんでしょう。
— イワモトユウ (@ezeroms) February 1, 2021
結局、どっちからの視点も必要というのはその通りofその通り。
反応2
直感的に思ったとこですと
— イリィ→ (@irie1013) February 1, 2021
・データ運用を考えると →Schema
・外部にAPI連携を考えると →Model/Controller
・誰に使って欲しいかを考えると →View
といった所ですかねぇ・・・。
(半ば今考えたこじつけですがw)
他社・他人との責任分界点が先に明らかにしたいときは、僕自身もCから入ることはあるあるという気付き。
やはり
アウトプットは反応が来るかもしれないからすごい。