IT

明けましておめでとうございます。という挨拶はほどほどに、今日の気づきを。

どこかで rake db:reset は、以下のコマンドの省略であると教えてもらった。

rake db:droprake db:creater ...

IT

困ったことに

標準でSSL接続できないのだ。え……? と思ったがしょうがない。

試行錯誤の結果を垂れ流す。

なお、今回はすでにSSL接続の設定されたDBへのSSL接続だったのだが、DBのセットアップもする場合は証 ...

徒然

No Image

まさかぼくがサッカーの記事を書くことになるとは思っていなかったが、日本対ポーランド戦は、ぼくにとって非常に面白い試合だった。その雑感を記しておこうと思う。

サッカーは紳士のスポーツなのか

まず、ぼくはサッカーは素人であり、ラ ...

風来のシレンSFC

No Image

前回の「26F魔王肉収集チャート」は肉生成に時間が取られたり、ジリ貧になりやすく結局遅くなる気がしてきた。
そこで、改案として「深層トド狩りチャート」を閃いたので、その中身を考えてみます。ほかの箇所もちょいちょい改定しました。 ...

風来のシレンSFC

No Image

最近思い出したようにシレンをやっています。
99FTAをやっているんだけど、普通は肉無し掛軸裏を土台にしたチャートを取るのだけど、
なんとなくトド狩りは不要という気がしていて、そのためのチャートを考えています。 ...

DQライバルズ

ハースストーンにせよシャドウバースにせよ、闘技場では1コスユニットはそれほど重視されず、2コスこそが重視される傾向にある。その流れを強く汲むライバルズも当然、2コスからが勝負と僕は思い、そのようなピックをしてきたわけだが、最近、誤りな ...

DQライバルズ

ドラクエライバルズ、完成度を高めたハースストーンって感じで大変良い。

ぼくは闘技場が好きなので、ランクマッチはクエスト消化ぐらいで闘技場を中心にやっている。
そこでアリーナの単純かついい感じの戦い方を試してある程度 ...

IT

無知を晒すが知らなかったものはしょうがない。

とりあえずこのツイートだけ見れば状況を確認できる。

昔話 Googleアナリティクスの話

世の中がHTTPS化に向かう潮流になる中、Googleアナリティクスは窮地を ...

IT

移行した。快適である。理由は大きく3つ。

whois公開代理が親切(お名前が不親切)

ある意味有名な話だが、お名前.comは登録時にwhois公開代理オプションをつけないと、あとからオプション追加しようとすると毎月料金がかか ...

IT

この辺のため。

Docker環境をHomebrewで手軽に作成–rm 属性について基本コマンド集ipについて備忘録

dockerのipは、まずdocker本体がホストOSと連結す