docker私的リンク集+備忘録

2017年11月9日

この辺のため。

s2terminal.hatenablog.com/entry/2017/07/23/203831
vivibit.net/splatoon2-getdata/
d.hatena.ne.jp/Dltn/20170731/1501472576

Docker環境をHomebrewで手軽に作成

qiita.com/digitalm/items/49b7099554bdbff5ed8e

–rm 属性について

qiita.com/hoshino/items/9545d255cc0103b3d296

基本コマンド集

qiita.com/hihihiroro/items/6dda871dc2566801a6da

ipについて備忘録

dockerのipは、まずdocker本体がホストOSと連結するIPを持つ。コンテナが作られると、docker本体から、docker本体が持つネットワークからIP割り振りが行われる。当然、外部デバイスからdockerコンテナには素朴にアクセスすることができない。ホストOSからも基本できない。

アクセスするには、「-p」オプションを立ち上げにつけることで、ホストOSとdockerネットワークとの繋ぎを行う。例えば、「-p 8080:8081」とした場合、ホストOSのIPに8081ポートでアクセスしようとしたとき、docker本体はそのポートをキャッチし、ポートを8080に変換した上でコンテナに伝える(当然、dockerのネットワークIPにも変換される)。