アリーナでArena(闘技場)を勝ち進む方法

ドラクエライバルズ、完成度を高めたハースストーンって感じで大変良い。
ぼくは闘技場が好きなので、ランクマッチはクエスト消化ぐらいで闘技場を中心にやっている。
そこでアリーナの単純かついい感じの戦い方を試してある程度 ...
Search Console – GoogleAnalytics今昔

無知を晒すが知らなかったものはしょうがない。
とりあえずこのツイートだけ見れば状況を確認できる。
昔話 Googleアナリティクスの話世の中がHTTPS化に向かう潮流になる中、Googleアナリティクスは窮地を ...
ムームードメインがお名前.comより素晴らしい3つの理由

移行した。快適である。理由は大きく3つ。
whois公開代理が親切(お名前が不親切)ある意味有名な話だが、お名前.comは登録時にwhois公開代理オプションをつけないと、あとからオプション追加しようとすると毎月料金がかか ...
docker私的リンク集+備忘録

この辺のため。
Docker環境をHomebrewで手軽に作成–rm 属性について基本コマンド集ipについて備忘録dockerのipは、まずdocker本体がホストOSと連結す
2pickでのウロボロス対策を考える

2pickでのウロボロスが強すぎる。自身のカードパワーはさることながら、環境ともマッチしてやばい。
最強たるゆえん8マナはエンドカードとしては軽量8/4という絶妙なスタッツ。特に4。高すぎず低すぎず。ビショップの消滅をす ...
新環境2pickにおけるネクロの倒し方メモ

ネクロ強すぎ…
カードプールが絞られたことで、デッキ構築が良くも悪くも安定するようになった。
基本的には、歓迎すべきことだと思うが、どうにもネクロが強すぎる。
研究してみる。
なぜ強いのか「骨の貴公子」「オルト ...『神々の騒嵐』前夜にて10の予想

前回は死ぬほど当たらなかったけど。しかし最後の最後でアルベール環境にはなったね。
「彷徨の詩人・エルタ」は特に見せ場を作ることなく終了「ベルフェゴール」を使ったスーサイドヴァンプは「カオスシップ」と見事に合致しTier1 ...
画像解析・OCRメモ

JavaScriptで実装できるOCR
今回のキモ。重いけどこれしかない。tessedit_char_whitelistオプションが神。
画像のtracking今回のキモ。クセはあるけど良い感じ
p「バハムート降臨」前夜にて、次環境10の予想

好き勝手に妄想した10の予想。
(2017/02/21追記)
アルベールは強すぎで他クラスからヘイトを溜め ...
続・『聲の形』を読み返した。川井から植野へ

続きました。前回のはこちら。
前回、川井さんは「いじめを過去のものとした人」の暗示なのではないか、という話をした。今回はその延長として、植野の話をしようと思う。
ぼくという読者は「誰」?川井はあくまでいじめを過 ...